4月にスタート"ダッシュ"しない


f:id:hibinoshokutaku:20170403090433j:image
この4月から、息子氏は保育園に入園する。

 

去年はよちよち歩きで、菜の花や桜の中を何回も転んではらはらしていたのが遠い昔の事のように感じられる。

それくらい、子供の成長は早い。

 

入園準備で衣料品店にいくと、どこもかしこも「入学、入園準備」。

やれ、靴を入れるバックだの子供のリュックや色々なものが売っている。

少しでも楽しくなるように、と子鉄の息子にはプラレール柄のリュックを買ってあげた。

 

始まりの季節は、なにも子供だけではない。新社会人になる人だっているだろう。靴売り場で、そわそわしてる親子を見かけた。

 

皆、春になって暖かくなってはじまりの季節だからそわそわ落ち着かない。

私が好きなかかりつけの漢方医も「そういう季節だからねー」と言う。

 

「この4月にスタートダッシュするには」というフレーズを見て、思わずドキッとしてしまった。

きっと、昔の私ならそういうフレーズや刺激に焦って4月にダッシュしたりリスタートしようと足掻いていただろう。

 

よく考えたら、スタートにダッシュするほどそれだけ空回りしてた。

空回りして、頑張りすぎて5月には失速して5月病のように鬱々してた。

 

そもそも、ゆるゆるスタート、様子見スタートでもいいはずだ。

スタート地点は同じでも、周りを伺いつつゆっくり自分の思うまま確実に進んでもいいのだ。

毎日を重ねていくと、じわじわ効いてくるものがある。

そういう地味な成果に目を向ける春もありだと信じたい。

劇的は遠回りで、地味は近道。

少し前、ぼんやりスマートフォンを眺めていたら。

何気なく、「劇的な」というタイトルのブログ記事を読んでいて、ほうと思った。 

 

油断していると、そういう耳障りがいい言葉や文句はいくらでも刺激としてカラダに侵入してくる。

 

好きなことをしよう、仕事をやめよう、有名になろう、知名度を高めよう、収入を、自由を……

 

勿論、効率化のためにtipsのようなものは必要だろう。

どうしても、環境を劇的に変えねばならないくらい大変なことはある。

 

けれど、大抵のことは地味なことの積み重ねだ。

たとえば、歯を磨くとか、子供のお世話をするとか、料理するとか。

そんな日常の積み重ねとどうしようかとの悩みや考えで、そのひとの行けるところまで到達している場合が多い気がする。

 

もがいたり華やかでないようで、気づいたら、しっかり前に進んでる。

  

私自身、意志薄弱なので聞こえのいい言葉にとっても弱い。

出産と共に色々な病と折り合わねばいけないとき、もがいたし怪しい即効性がありそうなものに惑わされもした。

同時に、息子のことも色々考えて考えて焦って息子を「刈り込む」ものに惹かれもした。

 

けれど、とっても地味で目に見えない方法を積み重ねていったら。

2年も経って病も落ち着いてきたし、息子もイヤイヤ期に手を焼くが自分の意思を押し殺さず健やかに育っている。

 

何より、かかりつけの漢方医が「息子さんも体力ついてきたし、お母さんも受け止める力がついてきたんだよ」とつい最近褒めてくれた。

わりとネガティブなほうだけれど、それを聞いて誇らしくなった。

 

イベントはほぼいかないし、ブログはほそぼそとやっている。

それでも、私のこのブログは今まで書いたブログでいちばん好きなブログに育ってる。

 

地味が近道で、いい、ってことは案外たくさんあるはず。

備忘録的:2016年買って良かったモノ

減らしつつも、やっぱりモノが好きだし買い物大好き。

欲しいぴったりのものがやってくるまでは、もどかしい。

けれど、それが家に来るとぐっと生活が変わるのが嬉しい。

そういうモノと、今年も出会えた気がする。

 

(台所まわり編)

・ラバーゼの調理器具

・iittalaのティーマシリーズ

・リサ・ラーソンの豆皿

・ハリオのコーヒー周りのグッズ

・ハリオの土鍋

永谷園の煮込みラーメン

 

ラバーゼ(la base)は、料理研究家の有元葉子さんが新潟県のメーカーと一緒に作ったキッチンツールのメーカー。

水切りカゴが有名だが、我が家ではザルとボウル(大小)と角バットを使っている。

新婚からチグハグなザルとボウルを使っていて不便だったが、統一すると洗うが楽。

大小揃えたので、サラダ作りながら何かのソースを混ぜるとか色々使い手がある。

変な溝や洗いにくいところがないので、不衛生にならないのも決め手。

ふつうのバットより小さいので、キッチンでも冷蔵庫でも邪魔にならないのもよし。

 

iittalaのティーマとリサ・ラーソンの豆皿は、息子氏が荒く使っても案外平気で楽しそうなので気に入ってる。

 

ハリオの円錐型ドリッパーはスッキリ抽出出来るので、あっさりした珈琲好きにはたまらない。

初心者にも使いやすい。

珈琲に関しては、後日書きたいけれど。

やはり、淹れる人と淹れ方とドリッパーも大事よねっていうところまできた。

 

ハリオの土鍋は、鍋部分が黒で蓋が透明で美しい。

おもてなしで出してもサマになる。Panasonicの食洗機にも入る2人から3人分を使ってる。

 

永谷園の煮込みラーメンは、ワンオペ育児の強い味方。

野菜も肉もしっかり食べてくれて、楽ちん。

 

(日用品編)

Panasonicのギュットアニーズ

NECの軽量パソコン

・電動鼻水吸い器

AQUOSのSH-M04

・お薬カレンダー

・LLBeanのトートバッグ

・トントン(踏み台)

 

走り出しのスピードと車高の低さでPanasonicに決定。

背が160センチそこそこしかなく、鈍臭いタイプなので走り出し早めで車高高いブリヂストンヤマハは除外。

 

パソコンは、確定申告用。

充電時間短いけど、さっと使えていい。

薄くて重たくないのも選定理由。

 

電動鼻水吸い器は、息子氏用になくてはならないもの。

口で吸うタイプは、絶対感染する。スティックタイプは、1年未満で壊れたので置き型がオススメ。

 

スマホは、格安SIM使ってておサイフケータイ必須(子供がいてもさっと会計出来てマネーフォワードでも管理出来る)なので選択肢少なくAQUOSに。

前の機種よりはさくさく動きます。

欲を言えばXperiaーー!

 

実は、産後から色々持病が見つかりゆっくり療養してます。

病状も落ち着いてきて減ったとはいえ、漢方に頼っていて方剤も何種かあるのでお薬カレンダーにぶすぶす詰め込んでます。

飲み忘れかなり減りました。

 

トートバッグ、どうして早く買わなかったの!というくらい軽くて丈夫。

 

踏み台は、2歳の息子がひとりで手を洗ったりうがいしたり歯磨きするのに重宝してる。

大人も乗っていいくらい、頑丈。

 

絵本や本は別でまとめるとして。

モノを整理して、選んで増やしていった1年。

特に、今までテキトウにしていた台所周りは使いやすい道具のおかげで捗る。

 

来年は、なにをてにとり、なにを整理していくのか。

 

皆さんのいいモノ、こっそり教えて下さいね。

こうやって人間の感情は生まれていくのか?

日曜日。 

思いつきで都心の駅に息子氏と旦那さんと3人でいく。

 

お目当ては、息子氏の靴と電車が見えるカフェに行くこと。

靴は足のサイズが変わっていなくて必要なかった。なので、本屋で本を見たりしてダラダラ夕方を過ごしてカフェに向かう。

 

電車が目の前に来たので、電車好きの息子はもう大興奮だ。

「でーんしゃ、でんしゃ」

大声で電車を指差している。

 

次第に目がキラキラして、「かっこいい」と言いだした。

ママは、君からのかっこいいなんて言葉、初めて聞いたよ。

 

何となく、褒め言葉でかっこいいを息子に対して使ったことがあるしお得意のEテレや電車のDVDでも使う言葉だ。

それでも何だか、息子の「かっこいい」に面食らってしまった。

 

そうだ、きっと初めて「息子の気持ち」を言語化して聞けたからだろう。

赤ちゃんのときや喋り始めは、本人ももどかしそうで伝えたくて懸命に泣いてた。

少し聴覚が過敏なので、泣かれるのがとても辛かった。

 

でもいまはこうして、「電車をかっこいいと思う」気持ちを言葉にして伝えてくれる。

きっと、何ヶ月も何年もしたらうざったくて当たり前になってしまうかもしれないがその時の私には尊いものに思えた。

 

感慨にふけっていると。

何度もまた、路線名や電車名を大声で呼びかっこいいと言っている息子がいる。

 

この日曜日から、言葉がまた一段階増えてきた。

プレスクールの帰り道が暗くて、「こわい」。

ズボンが履きたくて、またはプラレールがやりたくて「やりたい」。

大好きな大根と鶏手羽元の煮物に食いつきながら「おいしい」。

電車グッズや、あるいは自分を指差して「かわいいー」。

 

今でも嫌なときは泣くときもある。

道に大の字になってみたりもする。

それでも、受け止める方の私の過敏さも和らいでいき「そうだねー」なんて受け止める時間も増えた。

 

これから息子は色々な感情を知って、言葉にしていくのだろう。

その都度、こんな気持ちなんだなぁと味わい尽くしてほしい。

 

次はどんな気持ちを口にするのか、少し楽しみだ。

 

 

口から言葉がするする出てきた、三十路の朝。

三十路前日。

 

何かを察知したのか、息子氏は珍しく高熱出して風邪。

夜中もうんうん唸りながら、母を布団から追い出していく。

 

去年なら眠れなくてきっと怒ってたけれど、今年は「あーハイハイ。」と先に起きてしまう。

こっそり布団を抜け出して、朝から録画していた3月のライオンをにまにましながら観る。

 

「ママーーママーマーマー!」

 

大絶叫する息子を抱えて、無印良品のだめになるソファでひといき。

汗をかく二階堂くんの顔や美味しいそうなごはんを見つめる。

3月のライオンは、どことなく水が印象的に使われてて綺麗なアニメだ。

今日のごはんは、どうしようかな。

 

「ぱーん、ぱん」

 

最近、1歳児はひまわりの種たっぷりのドイツパンが好き。

ブレッドナイフでドイツパンを切って、スープとかチーズを並べていく。

大人は、ベーコンエッグ。我が家は、卵はひとり2個。

 

のんびり起きてきた旦那さんが、冷蔵庫から私の好きなパティスリーのケーキを出して「30」の蝋燭を刺していく。

 

「おめでとう。三十路の目標は?」

「目標?ない」

「えー!何かないの?」

 

1秒、2秒考える。

 

「強いて言うなら、力まない」

不思議と言葉がするする出てきた。

「力まないし、愉しむ。」

 

三十路って、30歳って、何か特別な響きだった。

 

特に、藻掻いて苦しんで失って、失って、失ってきた20歳から考えると遠いものだった。

朝目覚めてみると、なんてこと無い。

生活が地続きでそこにいて、なってみると抱負はないけど特別でもない三十路。

思い出すと、失ってばかりでなくて得られるものも知ることが出来たこともたくさんあった。

 

「ふーん。いいんじゃない?楽しんで。」

素っ気なく旦那さんが言う。

「何かやらないの?資格とるとかー」

そういうところは即物的だなぁ、と思う。いつものことだが。

 

これから、いつも通り頑張りすぎたり、落ち着いたり、考えすぎたり、ぼんやりしたり、興奮したり。

行きつ戻りつつ。

力まず、愉しいひとになれますように。

備忘録的:約2歳児くらいまで役立ったモノ

おかげさまで、あと1ヶ月くらいで息子氏2歳。

 
もっと早くまとめたかったけれど、いつかの誰かのために役立つと信じ、また自分の備忘録として育児に役立ったグッズを綴っていきたいと思う。
 
・ルンバ
・食洗機
・ブレンダー
・圧力鍋(活力鍋)
 
言わずとしれた時短家事グッズ。
特に食洗機は大活躍。
我が家はPanasonicの上にものがおける手前開きタイプを使用。
分岐水栓をAmazonで買って、上手くいかずクラ○アンを呼ぶことになってしまったのでなるべく家電量販店で業者に頼んだほうがいいかと。
 
圧力鍋は、活力鍋を使用。
出汁で野菜を煮て、お味噌汁やスープの素にしたり今は鶏手羽と人参の煮物を作ってます。
野菜が柔らかくあまくなるので、息子氏に大好評。
 
・電動鼻水吸い器
Twitterの先輩ママさん推薦のメルシーポットの置き型電動鼻水吸い器購入。
スティックタイプは1年未満でだめになったので、最初からこれを買って良かったのかもというくらい鼻水吸ってくれる。
これがあるだけで、小児科にわざわざ鼻水吸うだけに行かなくていいし寝付きはよくなるし神アイテム。
 
 
離乳食の野菜ペーストが冷凍で売っていたり、野菜や牛乳や豚肉がすごく美味しいので重宝。
私はここの納豆以外は食べないくらい納豆が好き。油揚げ好きの息子氏は、冷凍のきざみ油揚げの味噌汁がいいらしい。
 
・テテオのマグ
エジソンのスプーンとフォーク
ダイソーのおにぎり器
 
食べて欲しくて、食器やスプーンなどは色々試した。
結果、大好きなトーマスのお皿と握りやすいエジソン色々スプーンとフォークでよく食べてくれる。
ダイソーの振ると丸いおにぎりが出来るものはお弁当にも活躍。
テテオのマグは、飲み口がち首から始まりスパウト二種類、ストロー、コップとコップ飲みまで対応していて練習しやすくてどこにいくのにも一緒。
今は、直のみ出来る電車のついた水筒使っる。
 
・電動自転車
・抱っこ紐二種類
 
車が無くて坂が多いところに住んでいるので、自転車は必須。
乳児期に普通の自転車におんぶで肩を壊したので、電動自転車購入。
散々試乗して、ブリヂストンBIKKEPanasonicのギュットアニーズで悩みPanasonicに決定。
走り出しが急でないのと、短足で背が小さい(160センチ)ので車高低いのが決め手。
つや消しの黒で格好良くて、毎日乗ってる。
サイクルメイトあさひが近くにあるひとは、ネット注文して店舗受取にすると1割引きになる電動自転車もあるので要チェック。
抱っこ紐は、エルゴのメッシュがまだなかったのでエルゴとアップリカのコランハグ。
コランハグはメッシュで夏場いいけど、軽すぎて肩に食い込んで子供が重いと痛い。
 
無印良品の小さめ湯たんぽ
・寝るときだけおむつをオヤスミマンに変更
 
冬生まれの息子氏。
寝ない子で色々工夫しましたが、ベビーベッドを湯たんぽで暖めるとよく寝る。
あと、水分たくさん摂取する息子。朝起きると、オムツぱんぱんだったので試しにオヤスミマンに変えたら朝まで寝てくれるように。
 
・ワセリンと資生堂ドゥーエの赤ちゃん用ローション
 
産院の指導で、産まれてから風呂上がりはずっとワセリン使用。
秋冬はドゥーエの赤ちゃん用ローションも使用。
肌がもちもちになるし、今のところ肌トラブルゼロ。大人もたまに使うが、すべすべ。
 
・絵本
・おもちゃ
・図鑑
・電車関係
 
絵本とおもちゃは、趣味嗜好が入ると思う。
我が家に関しては、福音館書店の厚紙だけのページの「0、1、2えほん」シリーズがどれも読み聞かせにぴったり。
まず厚いので、破かれない。色がはっきりしている絵本が多く、文章の量もちょうどよく読み聞かせる方も読みやすかった。
おもちゃは、低月齢の頃はmikihouseの歯固めとオーボールがぴったりでどこにでも持っていった。
1歳になってからは、IKEAの木のレールと汽車から始まりプラレールにのめり込んでる。
絶対、1日1回どこかでプラレールをやるくらい好き。
図鑑は、学研のこどもずかんから入り今は講談社のMOVEの電車を毎日愛読。
電車関係は、交通新聞社の各鉄道会社シリーズがミニサイズで写真も綺麗で愛読。子鉄雑誌の鉄おもは、たまに購入。
 
(番外編:洋服や靴のはなし)
現在、靴は15センチ、服は90センチぎりぎりの息子氏。
とにかくスリムで筋肉質なので、服のメーカーやサイズ感に悩んだ。
無印良品はわかりと細身で重宝。UNIQLOとGAPはとにかくトップスが大きいので、Tシャツ、レギンスなど買う。
西松屋はよく動く息子には合わないのかすぐ擦りむいて穴をあけたりヨレヨレになるので、あまり買ってない。
靴に関しては、身体は華奢なのに幅広甲高なのでnew balanceasics以外合わないと言われasics1択で買い続けてる。
オムツは、ムーニーやメリーズは大きめらしいがこれまた華奢なのでパンパースのみ買って夜はオヤスミマンに。
もっと大きくなったらどうなるやら…?
  
出来れば、このまとめは1年ごとにコツコツやっていきたかった。
まとめてみると、2年間色々なモノを駆使して助けられて一緒に育ってきたなぁとしみじみする。
 
おすすめの育児グッズあったら、こっそりおしえてください。

夫婦をこえていけ?


f:id:hibinoshokutaku:20161024115133j:image

旦那さんと出会って8年目、付き合って6年目に突入したらしい。

 

私は、日々に忙殺されていて失念していた。が、律儀な旦那さんはGoogleカレンダーを見て「記念日!記念日!」と言っていた。

 

彼は、「一緒」になにかするのが好きなので美味しい中華を食べることにした。

私は、五目汁そば。

彼は、その店の名物の酸辣湯麺

 

五目汁そばは、これでもかと野菜も海鮮もぎちぎちつまっている。

ここの名物酸辣湯麺は、干し椎茸の出汁がきいていて、きのこや卵がどっさりはいってる。干した豆腐が糸状になっている豆腐干糸がアクセントになっている。

 

二人で、ふうふう言いながら食べる。

 

話すことは、保育園に行ってる息子のこと。

プレスクールにいれるか、保育園にいれるか。

幼稚園の受験はどうするか、とか。

この前見に行った電車の話とか。

 

一緒にいる期間が長くなっていって、家族の構成員も変わっていって話す内容も変容していく。

 

「これは、滋味深い味だね」

「滋味深い」

 

二人の好きなエッセイに、滋味深い味という話がある。

なにか美味しいものに出会うと、滋味深いと言い合う不思議なやり取り。

そういうくだらないやり取りとか、旦那さんを「せんせい」といってしまうことや変な言葉遊びは変わらず。

 

付き合って6年目。

私の中で、すごく好きで好きでは落ち着いてきた。

けれど、甘えのようなものも出ていて文句を言ったり遠ざけてみたり。

と思えば、やはりこの人でないとというのもあったり。

不思議な心持ちだ。

 

最近、お風呂で流す星野源の曲の歌詞にどきりとした。

「夫婦をこえていけ」

夫婦を超えるってどんな感じなんだろう。

夫婦を超えたらどうなるのか。

 

この不思議な心持ち、どうなっていくのか。

軽やかな歌声と裸でダンスする息子をみて、ぼんやり考えた6年目。